くらしべんりに

【2020年】ステイホーム中に買ってよかったモノ、役に立ったモノまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この2020年で、自宅時間の過ごし方が劇的に変わりました。
元々あまり家から出ないので、それなりに自宅を快適にしようと取り組んではいたのですが、それが3年分くらい加速した感じです。

コロナ禍でやむなく買ったモノ。
ステイホームを楽しむために取り入れたモノ。
ステイホームという名目で手を出したモノ。
元々あったけれど思わぬ活躍をしたモノ。

振り返ってみると、「これなしでどうやって生活してたの?」と思うほど日常に根付いたモノや、正直勢いで買っちゃったなというモノまで様々なのですが、特に影響が大きかったモノを点数付きでまとめてみました。
「ステイホームで買ったもの」「コロナ禍で売れたもの」などの記事を読むのが好きで、自分でやってみるのも楽しかったです。

【食(しょく)編】

やっぱり一番力を入れたのが食事に関することです。
私が一番幸せを感じるのは「食べたいものを食べたい時に食べた時」なんですが、外食ができない以上、自宅で作れるものの幅を広げたくて!夫は夫でスーパーの品薄具合や行列によって、買い物が相当面倒になったようで、備蓄と宅配を好むようになりました。そんな我が家のランキングです。

1位 冷凍庫 120点

一元々なんでも小分け冷凍する運用で、常にメイン冷蔵庫の冷凍室はフル稼働。食の楽しみと効率化は常に保管場所との戦いでした。そんな訳で定額給付金の使い道その1は冷凍庫に。コロナでめっちゃ売れたそうですね…!

購入したのは、AQUAの134Lの冷凍庫(AQF-GS13G)です。
「引出付の前開き」「ファン式で霜取りしなくていい」「見た目が冷凍庫っぽくない」で探したらこれに行き着きました。

AQUA 冷凍庫

予算オーバーだったけど、1台3役(冷蔵/チルド/冷凍)切替えができる機能があり、生活スタイルが変わっても末長く使えそうだなと期待しています。今はブラックは廃盤で、ホワイト(AQF-GS13J)のみのようです。ガラストップなのでホワイトも格好良さそう。

さすがに134Lは使い切らないだろうと思っていたら、すっかりフル稼働。業務用スーパー、お取り寄せグルメ、サーティワンのパイント、松屋の冷凍牛めしetc…、保管場所の心配をせずに購入できるようになりました!懸念していた電気代は目に見える影響はないです。頻繁に開けないからかな。

2位 炊飯用ストウブ 110点

ストウブは持っていなかったのですが、戴いたカタログギフトで「ラ・ココット デ ゴハン」というご飯用のストウブをに入手しました。1合のSと3合のMがあり、Sの方。
1合=炊き上がり330gでちょうど二人分なので、食卓にストウブごとボン!と置いて食べ切る感じで使っています。

これが思いがけずめっっちゃ良くて。もちろん美味しかったり楽に炊けたりというのはあるのですが、なにより「食卓にお釜ご飯がある」状態がちょっと外食っぽいというか、何でもない食事に特別感をもたらしてくれるんです。ご飯と味噌汁、納豆がごちそう。
1万5千円しますが、自腹だとしても全然惜しくないです。

炊き方はsioの鳥羽シェフのtwitterを参考に、弱火12分を10分に変更してで炊いています。お焦げいらない時は8分でOK。鍋の大きさが違うので。

3位 ブレンダー 100点

カフェにすら気軽に行けなくなる日が来るなんて思ってもいなかったけど、フルーツシェイクにタルゴナコーヒー、フラペチーノの再現レシピなど毎日ブレンダーで何かしらのドリンクを作って楽しんでいました。(公式には凍ったものは非対応とのことですが、自己責任でゴリゴリ使っています。フルーツは半解凍、氷は最後に少量ならあっという間に砕けます)

チョッパーもあるので挽き肉がなくても自分で挽けちゃうし、ドレッシングも買う必要がなくなりました。30年間いらんやろと思ってきた調理家電でしたが、買ってみると便利すぎてひれ伏すばかりです。他のブレンダーは使ったことがありませんが、BRAUNの7,000円くらいのセットで不満ゼロ(ちょっと重いけど)。お手入れも思ったより全然楽でした。
面倒くさがりの夫が自ら作りたがる麦ライスさんのドレッシングも貼っておきます!ハンバーグにもめちゃめちゃ合います。

https://twitter.com/HG7654321/status/1259299733664743425?s=20

4位 丸魚&寿司しゃもじポン 95点

海峡サーモン

定額給付金の使い道その2、丸の魚。盛り上がりではナンバー1でした。

今回取り寄せたのは、コロナの影響で中止になった青森の「海峡サーモン祭り」で売られる予定だった海峡サーモン1本3,800円。
キッチン中鱗まみれにしつつ色々な料理を試したのですが、この時使った寿司しゃもじポン!が簡単にシャリを量産できて楽しかったです。普通にお刺身買ってきても盛り上がりそう。

丸魚は敷居が高いイメージでしたが、楽天やポケットマルシェを見ていると詰め合わせで2,000円くらいから売られているので、イベント的に楽しむにはすごくオススメ。私はYouTube動画で捌く練習をしました。道具は鱗取りと骨抜きがあると楽になります。

5位 インスタント食品 95点

言わずもがなインスタント食品にも大変お世話になりました。
以前から切らさず常備しているのは、辛ラーメン、サッポロ一番味噌ラーメン、ディチェコのパスタ、星野物産の信州田舎そば、テーブルマークの冷凍うどん、アマノフーズのなす味噌汁!そして新メンバーがこちらです。

サンポー食品 棒状 丸幸ラーメンセンター監修 久留米豚骨ラーメン 2食入 211g×20個
サンポー食品

松屋の冷凍牛めしの具は、ご飯だけじゃなく、うどんや豆腐などに乗せても美味しくて、料理が面倒な時の定番おかずになりました。30食6,000円の時に買ってます。
九州系ラーメンはもちろんうまかっちゃんも最高なのですが、一度サンポーのこのシリーズを食べてほしい!ヨドバシ通販で時々小売してます。
お椀で食べるシリーズは、「こんなの欲しかった」感すごいですよね。海外旅行にも絶対持っていきたい!シーフードヌードルとどん兵衛が好きです。

冷凍うどんと牛めしの具で煮込みうどん!

いろんな方の「マイ常備インスタント食品」知りたいですね。

6位 ニトリ万古焼シリーズ 90点

ニトリ 万古焼 アヒージョ

これニトリで1,000円くらいなんですが、なんと直火、オーブン、トースター、電子レンジ、食洗機、冷凍保存OKという最強のお皿です。鍋とお皿を兼用できるので、テレワークの一人ランチとかに持ってこいだと思います。

形がいくつかあって、このアヒージョ皿が一番汎用性がありそうでした。スープカップくらいのサイズで、少量の茹で物やグリル、ミルクティーを煮出したりするのにも便利です。上で紹介した「お椀で食べるシリーズ」に具を足して、これで加熱することもあります。

難点があるとすれば、テフロン加工ではないので油や水が少ない調理は焦げ付きやすいかも。それでもめっちゃおすすめです。
ちなみにAmazonでほぼ同じもの↓が売っていますが、ニトリよりちょっとお高めでした。

7位 電気圧力鍋 85点

これの2019年モデルを使っています。ステイホーム期間、シュウマイを皮から作ろうとか、自家製チャーシューを作ろうとか、思いつきで色々な料理にチャレンジしましたが、これ1台で、圧力調理・温度調理・無水調理・鍋モード・蒸しモードと様々な調理をこなせるのですごく頼りになりました。

見た目もシンプルで価格も1万円ちょっとなので、電気圧力鍋入門にはかなりいいんじゃないかなぁと思います。

自家製チャーシュー 土鍋 圧力鍋
【比較】電気圧力鍋と土鍋で自家製チャーシューを作った 地元九州から送ってもらった即席ラーメンにハマったことから、自家製チャーシューを作り始めました。 前回、豚バラと豚肩ロースを比較し...

8位 ホットサンドメーカー 85点

ホットサンドメーカー自体は以前から持っていたのですが、コロナ期間にたくさんレシピが出回っていたのでブームが再燃しました。今使っているiWANO ホットサンドFTが、耳もカリカリにできてお手入れも簡単でめちゃめちゃいい感じです。4,500円くらい。

記事も書きました。

燕三条製、iWANOの圧着式ホットサンドメーカーがいい感じ。TSBBQとの比較 ホットサンドが好きで、ただいま3代目のホットサンドメーカーを使っています。 私は耳カリカリ派なので圧着式にこだわっているのですが...

9位 パン・お菓子作りグッズ 85点

パン、お菓子作りも時短レシピから難しいものまで色々チャレンジしました。
結論、このBacke晶子さんのちぎりパンレシピが手軽さと美味しさのバランスが最高でおすすめです!型付きのムックが高騰してるので、書店で買うか、本のみ+同じような型を買うのが良さそう。私は角形を持っていないのでiwakiのガラス保存容器(記事)で作ったりしてますが、普通に美味しく焼けます。

iwaki ガラス容器 パック&レンジ

材料や道具は、ほとんどTOMIZ(富澤商店)オンラインショップcottaで購入しています。cottaさんのペストリーボード、思い切って買ったら捏ね作業がすっっごく快適になりました。

10位 燻製用土鍋 85点

これも万古焼だ。燻製ができる土鍋です。家飲みを楽しむために…と言い訳しつつ、完全に衝動買いでした。お試しチップもついていて、これとアルミホイルだけあれば手軽に燻製を楽しめます。調べると、家のお鍋で工作されてる方も結構いらっしゃるみたいです。燻製の香りが家中に充満するので(多分外にも漏れてる)、そこだけ要注意。

燻製はそんなに頻繁にしませんが、シンプルに土鍋として大活躍しています。蓋がガラスというだけでめちゃくちゃツボ。同じアデリアさんのこれ↓も可愛すぎます。

ガラス 両手鍋 セラベイクファイア ココット2L アデリア W260×D210×H146mm(2100ml) 【電子レンジ対応】【耐熱ガラス】【オーブン対応】【直火対応】【ラッキシール対応】

【遊び・趣味編】

1位 ポケモン剣盾&エキスパンションパス 110点

あつ森大ブームの中、我が家ではポケモンフィーバーが巻き起こっていました。待ちに待ったSwitchでのポケモン新作。ストーリーも演出もキャラクターも素晴らしいのですが、特にワイルドエリアがめちゃくちゃ楽しくて、金銀で時が止まっていた夫は「こんなの夢の世界やん…」、ポケモンシリーズ10作目の私は「ついにポケモンここまで来たか…」とそれぞれに感動。ポケモンをしている間は、我が家に和やかな空気が流れます。。

でもエキスパンションパスを購入していなかったら、94点くらいにしていたかも。追加要素が胸熱です。

2位 Nintendo Switch&Switch Lite 100点

やっぱりSwitch本体も外せません。
ポケモンと同時にLiteを買い足したんですが、手持ちならLiteの方が断然扱いやすいです。並べてみるとふた回りくらい違いますね。ノーマルSwitchの方は、うとうとしながらポケモンをしていた夫が床に落としてコントローラーの装着部分を壊す事件もありました。ステイホーム期間は修理めちゃくちゃ混んでました。

Nintendo Switch

複数人で遊ぶなら、マリカー、スマブラ、ボンバーマンは操作も簡単で盛り上がります。11月発売の桃鉄もいいかも。

3位 FODプレミアム・Amazonプライムビデオ 100点

動画配信サービスは、色々試してFODプレミアム派です。
月額1,000円で、1,300円分のポイントがもらえるという仏サービス。雑誌も読み放題だしポイントで漫画も買えるので、ネットカフェ籠りできないコロナ期間中もありがたかったです。

https://st-life.com/vod-fod/

そしてAmazonプライム会員なので、プライムビデオを併用。
うちはテレビがなくてプロジェクターなのですが、映画やゲームやライブ映像を大きな画面で楽しめるのでステイホーム期間は特によかったかなと思いました。Google Chromecastで繋いでます。

4位 Amazonアレクサ&音楽サブスク 90点

自宅時間全体をちょっといい感じにしてくれるのがアレクサ。ブレンダーと同じくらい「いらんやろ」と思っていたのですが、すっかり生活に欠かせないものになっています。持っているのは一個前の第3世代です。

意外とよく使うのが、タイマーと買い物リスト。料理中など手を止めたくない時に「アレクサ、10分タイマーして」「買い物リストに味噌を追加して」など声で操作できるのが便利です。洗濯機をまわしたら、終了時間にタイマーをセット。「186たす58は?」とか、計算もアレクサにお願いしちゃいます。音楽はAmazon Music Unlimitedと連携させています。

本当は、、新しくクラシックギターをはじめたので趣味編に書けたら良かったのですが、ドレミファソラシドしか弾けていません…。悔しい…。

【健康編】

1位 リングフィットアドベンチャー 120点

これも元々持っていたものが活躍した感じです。みなさん褒めているように、任天堂×スポーツの相性がめちゃ良くて、わかりやすくて楽しい!そして動きの判定もしっかりしてくれて、全然サボれないから効きます。

Amazon、楽天は未だにほぼ転売なので、任天堂公式か家電量販店での予約が良いかも。

2位 ヨガマット 100点

リングフィットと一緒に買ったヨガマットも何かと活躍してくれました。6mmだと膝やお尻をつく運動は骨が当たって痛かったので、4mmを買い足して重ねています。重ねず広く使うこともできるので、結果オーライだったかな!

メーカーより価格優先で選んでいますが、素材はよく見るABSやPVCではなくTPEを選ぶようにしています。特に4mmの方はコスパ抜群の良品だと思います。珈琲色オススメ。

3位 YouTubeのフィットネス動画 100点

リングフィットはガチの筋トレなので、有酸素運動やストレッチはYouTubeのお世話になりました!
有酸素はまりなさん、ストレッチは森拓郎さんやオガトレさんの動画をよく見ています。特にまりなさんはずっと楽しそうに運動されるので、こちらまで楽しい気分になれて良いです!

4位 デスクバイク 90点

デスク付きのフィットネスバイク…!去年買って、場所を取るわりに使いこなせていなかったのですがステイホームで真価を発揮しました。高さ調整ができるのでスタンディングデスクとしても使っています。テーブルが広くて色々置いても危なくないのがいいです。
万人にオススメとはいきませんが、刺さる人には刺さるかも。

【美容編】

1位 セルフジェルネイルグッズ 120点

ネイル収納 上段

今年の冬から始めたセルフジェルですが、ステイホームの貢献度がものすごく高かったです。すっぴん、髪ボサボサ状態で家事や仕事を始めても、指が可愛いと精神衛生がまあ保たれる!

ジェルはお金がかかるイメージでしたが、セルフならサロン1回分の値段でかなりいい感じの道具が揃うと思います。オフの恐怖と面倒くささも、剥がせるベースジェルの併用で解消され、もう怖いものなし。
記事に詳しく書いたので興味があればぜひ!

初心者がスターターキットなしで揃えた、シンプルなセルフジェルネイル用品と便利グッズ一覧 友人に勧められ、今年の冬からセルフでジェルネイルを始めました。ものすごく楽しいです。 初めはスターターキットを購入しようとしたの...

2位 ちょっといいポイントメイク 100点

Dior サンククルールクチュール #689 ミッツァ

マスクしてるし、そもそも人に会わないので、本当にメイクをする必要がなくてしばらくコスメを買っていませんでした。そんな中で、ウォーー可愛い!と食指が動いたのが、ヘアメイク佐々木一憲さん(ササメイク)さんのポスト。

このDiorサンクの色味がツボすぎて衝動買い!実物も本当に可愛くて。
人に会わない日こそメイクを好き放題できる!マスクするからこそ注力すべきポイントがある!という発想に変わったきっかけでした。

ちなみにブラシはADDICTIONのアイシャドウブラシPが大好きです。色々使い分けなくてもこれだけでアイメイク完成する。

3位 マスクにつかないベースメイク 95点

MAKE UP FOR EVER メイク アップ フォー エバー ミスト&フィックス 100mL

マスク崩れ対策で、ベースメイクにこの2点を追加しました。
どちらも崩れにくさに定評のあるメイクアップフォーエバーのもので、ルースパウダーはYouTubeなどでも評判がよかったですね。このパウダーは塵みたいに粒子が細かくて超サラサラ仕上げなので、フィックスミストでツヤ感を補いつつ補強しています。下地の後とパウダーの後、2回使うとさらに良いとBAさんに教えてもらいました。
私は直接スプレーより、ミストを含ませたスポンジでポンポンする派です。パウダーは、持ち運び用にMAMEWのケースに入れ替えています。

4位 セルフまつげパーマ&まつげ美容液 90点

長さ、量、カールともに恵まれないまつ毛をどうにかしたく、実験的に始めて見ました。
まつげパーマは当時あまりキットが揃ってなかったので上記の道具と小分けのパーマ液(1回分160円!)を別に買ったんですが、今だったらこのキットとか良さそうです。

セルフまつげパーマ、思ったより簡単で、上がりすぎるくらい上がるし1ヶ月ほどキープできます。あとはいかにナチュラルに仕上げるかの戦い。ちょっと大きめのロッドを選んだ方がいいのかも。

まつげ美容液の方はあまり期待していなかったのですが、1週間足らずでまつげが伸び始めてびっくりしました。ラピッドラッシュとビューティーラッシュを使っていて、効果の違いはまだ感じないのですが(どっちも増えるし伸びる)私はビューティーラッシュ充血しちゃうので、ラピッドラッシュが好きです。
楽天やQoo10のセールで探しましたが、偽物もあると聞くので正規販売店からの購入が確実です。

ラピッドラッシュ ビューティラッシュ

5位 室内用日焼け止め 90点

日差しがおそろしく入る家に住んでいるので、室内でも日焼け止めを塗っています。塗り忘れると1日で顔が赤くなるんですよね…。敏感肌なので、低刺激処方にこだわって探した結果、この3つに落ち着きました。

ラロッシュポゼ プロテクショントーンアップは、SPF/PAが高くてツヤ感とトーンアップ効果のある化粧下地。肌を少しでもきれいに見せたい時に使います。ちょっとそこまで、って時とか。
紫外線吸収剤、散乱剤混合タイプ。石鹸落ち。

アムリターラ サンスクリーンクリームは、SPF/PAは低めだけど、オーガニックで肌負担がとことん少ない日焼け止め。紫外線だけでなく、ブルーライト、近赤外線カット効果もあります。完全に屋内で過ごす日はこれ。
紫外線散乱剤タイプ。石鹸落ち。

AHC ナチュラルパーフェクションダブルシールドサンスティック 22g, Natural Perfection Double Shield Sun Stick SPF50+ PA++++
エーエイチシー(AHC)

AHC ダブルシールドサンスティックは、SPF/PAが高く、何よりスティックタイプで手を汚さず塗れるのがよいところ。ダブルシールドと名のつくとおり、紫外線&近赤外線カット効果があります。ベランダで過ごす時や、とにかく面倒な時はこれ。
紫外線吸収剤、散乱剤混合タイプ。石鹸落ち。

結局スティックタイプが楽すぎて、一番出番が多くなっています。

6位 家庭用脱毛器 85点

ケノンは元々持っていて毛が薄くなったので中断して(サボって)いたのですが、夫も脱毛してみたいと言うので再開。脱毛は日焼けしにくい冬の方がいいので、これからがチャンスですね。
私は最近、週1で美顔器モードを始めてみました。エステほど強力ではないと思いますが、フォトフェイシャルと同じIPLという光によるものだそう。効果が見られたら、またまとめようと思います。

楽天のページの雰囲気でちょっとあやしんでたのですが、脱毛効果はあったしサポートの方の対応もよかったので信頼しています。

【インテリア、ファッション編】

1位 ルームスプレー 100点

Aesop(イソップ)オロウス アロマティック ルームスプレー

どうしても息が詰まる時は、香りで脳を騙すべし…!特に夏場、閉め切った部屋にずっといるのが辛くて、外っぽい香りのルームスプレーでリフレッシュしていました。

それぞれ好きな香りが一番だと思いますが、AesopのオロウスとBAUMの1番(ウッドランドウインズ)は私のように強い香りやフローラルな香りが苦手な方、お子さまがいらっしゃるおうちにも是非オススメしたいです。
どちらも科学的ではなく森林浴をしているような自然な香りで、Aesopの方が深くてフルーティ、BAUMは軽くてウッディな感じ。あたためた浴室で使うと最高に癒されます。。。

2位 アウトドア家具 95点

モンベル マルチフォールディングテーブルワイド
出展:https://webshop.montbell.jp/
クオルツ フォールディングソファー
出展:https://www.qualz.jp/products/folding_sofa/

元々アウトドア家具が好きでインテリア使いしていたのですが、今年は本当にフル活用したと思います。単純におうちキャンプ気分を味わえるし、今日は窓側で食事を取ろう、今日はベランダで本読もう、と好きな場所で好きなようにくつろげるのが良かったです。

イチオシはモンベルのマルチフォールディングテーブルで、デザインもきれいだし、3段階の高さ調整でチェアにもソファにも床にも対応できてすごく優秀です。今オンラインで買えるところが見つかりませんでしたが、アウトドア系はネットで粘るより実店舗の在庫を探した方が手に入りやすいと思います。シーズンだけ製造して、さばけたら来シーズンまで入荷未定、とかもあるそうなので…!

3位 ビルケンEVAシリーズ 90点

EVA素材(軽量・耐水の樹脂素材)のビルケンがあるってご存知でしたか?
今までベランダ履きって、ボロくなったサンダルの末路みたいな扱いだったんですが、ベランダサンダルも素敵な方がいいじゃない!と思い立って買ってみたら大正解でした。ベランダ活するなら、すごくオススメです。もちろん外でも履けるし、海や川、雨の日にも最高です。

楽天だと2足あわせても5,000円ちょっとでした。恐る恐る白にしたけれど、たまの水洗いで綺麗に保てています。長持ちしそう。

4位 サンシェード 90点

これまたベランダ活のために導入したサンシェード。設置こそ二人掛かりで大変でしたが、日差しを気にせず外に出られるようになったので良かった。

設置環境的につっぱりタイプ一択だったのですが、ポールが悪目立ちしそうなデザインが多い中、黒1色ですっきりしていたこちらを選びました。生地はクリーム色。使わない時は先端のピロピロだけの状態まで巻き取ることができます。

【仕事編】

1位 KINTOタンブラー 120点

KINTOのタンブラーは、今年買ったモノの中でもトップ3に入るほど愛用しています。タンブラーといえば持ち歩くもののイメージですが、私は自宅で四六時中使っています。オフィスワークだったらデスクにも1つ置きたい!
家で使うのに贅沢だよなぁと長いこと悩んでいたんですが、今ではこれ無しでどうしていたのか分かりません。記事も書いたので興味があればぜひ!

KINTOの蓋つきタンブラー比較レビュー。トゥーゴー/トラベルタンブラー 佇まいのよいキッチンウェアで有名なKINTO(キントー)。何年経っても廃れない見た目の良さと、何より実用性を信頼しています。 今...

2位 Rakuten mini&Rakuten UN-LIMIT 95点

私は楽天モバイルのドコモ回線ユーザーなのですが、サブとして新たに、楽天回線エリアなら完全データ使い放題のRakuten UN-LIMIT を契約しました。一年無料で、縛り期間なし、契約解除料もないのでリスクがないなと!端末は気になっていたRakuten miniです。

なぜサブ機を契約したかというと、もともとUN-LIMITプランが気になっていたのもあるんですが、家のWi-Fiが遅すぎて仕事に支障が出るレベルだったので「テザリング専用機」としてめちゃめちゃ期待していたのです。結果、自宅Wi-Fiより圧倒的に速く(!)、持ち運びもできて、通話もLINEもできて、端末は軽くて小さくて可愛くて、今のところ大満足しています。自宅Wi-Fiは乗り換え検討中です。。

3位 環境音BGM 95点

仕事や勉強のBGMは、環境音が一番好きです。自分の好きな環境で作業している気になるというか。
夏っぽさと無縁の夏だったので、2つめのBGMはリアルに100周くらいしたと思います。最近は焚き火の音を流し始めました。工事現場の音も意外といいですよ…!

4位 コーヒー豆、いろいろなお茶 95点

食編でも書いたように一時はカフェにすら気軽に行けなくなってしまったので、自宅の飲み物を意識的に充実させていました。
無印のティーバッグタイプのお茶は、少量ずつでたくさん種類があるので常に何種類か買っておくと飽きなくて良いです。今はコーヒー豆のサブスクが気になる…!

おわりに

ざっと紹介になりましたが、改めてまとめてみると、日々こんなにたくさんのモノやサービスに助けられ楽しませてもらって過ごしているのだなあと実感しますね。なにか参考になれば嬉しいです。

この記事を書いている今日も、北海道の感染者数がニュースになっています。感染者数の問題ではないと言っても、重症者は減っていると言っても、何かあったらと思うと高齢の祖父母がいる実家にはなかなか帰れず。でも高齢だからこそ!今たくさん会いたいのになぁとさみしい気持ちになります。
家での生活そのものが生きがいの私ですらこう思うのだから、もっと辛い思いをされた方や今もモヤモヤした気持ちを抱えている方がたくさんいらっしゃるのだろうな。

まずは自分で自分を幸せにするところから、できることをやっていきたいと思います!