ひびをたのしく

ジャンク品のヴィンテージスピーカーにワイヤレススピーカーを取り付けてみた【DIY】

TRIO スピーカー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「かっこいい…!」と軽率に購入してしまったジャンク品のヴィンテージスピーカーを、ワイヤレススピーカー化した話です。

ワイヤレススピーカー化と言っても「解体して、ワイヤレススピーカーを入れた」だけ。

さすがに同じことをしている人が見当たらなかったので、覚え書きしておこうと思います。

購入したのはTRIO(現ケンウッド)のスピーカー

ヴィンテージスピーカーはフリマサイトやオークションで数千円から出回っており、特にジャンク品や動作未確認のものは安いです。

購入したのはTRIOというKENWOODの前身ブランドのもの。4〜50年前に製造されたと思われます。
メルカリで4,000円くらいでした。

昔のスピーカーの生地ってすごく雰囲気いいですよね。

中身のスピーカーは、BOSEのポータブルワイヤレスススピーカー。数年前のモデルを持て余していたので活用することにしました。
こういうのです。

解体する

裏蓋を外す

ワイヤレススピーカーを入れるために、本体を解体していきます。

裏面10箇所がビスで固定されていました。中央の壁用フックも使わないので外してしまいます。

オープン!

ん?!中身すごく綺麗。解体するのがもったいなくなりますね…

中身を空にする

早速配線を外していきます。

外に向かう配線は、固定しているゴムごと切りはなしました。

この穴は、あとでポータブルスピーカー用のケーブルを通します。

次にスピーカーユニットを取り外します。

4箇所のナットを外せばパカっと取れる想定だったのですが…、ナットが接着剤で固定されていたので力技で外しました。

えぐれた…。

ワイヤレススピーカーを取り付ける

スピーカーの高さを調整する

中身が空になったので、ワイヤレススピーカーを設置していきいます。

設置というかしまっているだけですが、ワイヤレススピーカーの音孔が穴の高さに合うように調整しました。
(今回は家にあったカセットテープのケースを接着剤で積み上げ…)

裏蓋にケーブルを通す

先ほど裏蓋に開けた穴に、スピーカー用のケーブルを通します。

ワイヤレススピーカーなので電源ケーブルのみでOKですが、有線で繋ぎたい機器があったので35mmケーブルを通しました。
穴が少し小さかったので、ヤスリで拡張。

裏蓋を閉じる

外した裏蓋を元どおりにして終了です。今回は簡単に開閉できるよう、一箇所のみビス留めしました。

Bluetoothで動作確認をして、おしまいです。

おわりに

作業自体は1時間かからないと思います。

音の変化は、低音が響くようになったかなーと感じました。意外にもこもりは気になりません。

ユニットを活用できなかったのは残念ですが、インテリア木箱と化していたスピーカーから好きな音楽が流れてくるのは嬉しい!50年、60年と我が家で愛でたいと思います。