何をするでもないのですが、「年越し」というイベントが無性に好きで、肌寒くなるとソワソワします。今年も気分が盛り上がってきたので、おせちを注文しました。
いや最近までは、おせちを含めた行事食にまったく好感を持てず、「数万払うならお寿司がいいのに…」などと思っていたのですが。去年初めて通販おせちを試してみたところ、美味しさと楽さとお正月感に感動し、毎年頼むことに決めたのでした。
ちなみに去年のおせちはこちら。
オイシックスの『暁 ミニ三段重』
1〜2人前で1万円くらいのものです。お品書きを眺めながらじっくり味わいましたが、1品1品が本当に美味しかったです。
今年はオイシックスに同じおせちがなかったこともあって、他のショップや「そもそもおせちとは…?」というところから調べまわりました。
ひと段落して注文も済んだので、候補になったショップや昨今のおせち事情について覚書きしておこうと思います。
Contents
今年の結論は、オイシックスの高砂
結論から言うと、今年もオイシックスのおせちを注文しました。
こちらの定番おせち『高砂』。
2〜3人前で、定価が15,800円(税抜)くらいのものです。
散々調べて一周した結果、予算内で、味・ボリューム・見た目に嬉しいおせちが間違いなく届けてもらえるという点、まだまだ未体験のメニューがある点で今年もオイシックスという結論にいたりました。
今回は定番品の「高砂」。ちなみに予算は夫婦二人で2万円までで考えていました。
ステイホームで会員数爆増、株価爆上がりのオイシックス。幅広く広告を打っているので怪しいくらいPRも見かけるのですが、商品やサービスに触れた上でとても信頼しています。
あー!!おせち楽しみ!!!
オイシックスのおせちをお得に購入するには
オイシックスのおせちをお得に購入する方法もまとめておきます。
結構網羅できているはず。
- 早割を利用する
- リピート購入する(選べる特典)
- クレジットカードの優待を利用する
- ポイントサイトを利用する(5%?)
- アフィリエイトのセルフバックを利用する(6%?)
- 遅割を利用する(三が日にこだわらないなら)
早割は、その名の通り。
購入時期が早ければ早いほど数千円単位で安く購入できたりします。オイシックスの場合、11月30日までは無料キャンセル可能なので、とりあえず申し込んでおくと良いと思います。
私も当初は調子に乗って、2人で4人前の「上高砂」を申し込んでしまったのでキャンセルさせてもらいました…。
リピート購入は、去年公式でおせちを購入していれば特典がつくというもの。
今回は、ローストビーフ、ふぐ刺し、タルト、上生菓子から選べました。これも数量限定なので早めが吉です。公式で購入履歴がある会員なら、ログインすると案内が出ると思います。
クレジットカード優待はあればラッキー的な感じですが、エポス、セゾン、UCカード等、優待があるカードがあるようです。
ポイントサイトとセルフバックは利用しませんでしたが、アメフリ、A8.netで取り扱いがありました。既に登録済みの方はいいかも。
遅割というのは、1月4日以降に届いてもOKという方向けの割引で、割引率で言ったら一番高いと思います。12月最終週くらいから受け付けているようです。
活用できそうな割引があればぜひ!
通販おせちで失敗しないために重視したこと
通販おせちを頼むなら、『うたい文句どおりのものが、確実に予定通り届く』ことが大前提。家族のためにもここは失敗できません。
私は以下のポイントを押さえておせちを選べば失敗はないと思っています。
私の通販おせち安全基準
- 一品ずつ説明がある
- 購入者層が味や品質に厳しい
- おせち以外の事業に力を入れている
- 昨年までのおせちの評判が良い(購入者撮影の写真は絶対確認)
- 冷蔵ではなく冷凍おせち(個人的に冷凍メリットの方が魅力に感じるため)
逆に「○○ブランドだから正解」とは一概に言えないと思っています。よほど高級品や数量限定品でない限りは、おせち製造業者に委託して作っている場合が多いからです。
もちろん食材の目利きやレシピへの信頼、ブランドの高揚感といった付加価値は十分あるので、そういった部分で納得して注文することが大事だと思います。
こんなおせちは避ける
- 販売元、製造元の実績が不明
- 購入者層が不明
- ECサイトで購入できない
こんなおせちは失敗しない保証がなく、失敗した時のダメージも大きいので私は購入しません。
あとは以下のような場合も決して怪しいわけではないのですが「今回はやめておこう」と判断します。
- おせち事業を初めたばかり
- レビューや購入者撮影の写真がない
理由はこちらの記事にまとめましたので、もし興味があれば見てみてください。
次回以降リベンジしたい、候補おせち
婦人画報のおせち
オイシックスと並んで各所で評判がよかったのが、雑誌「婦人画報」オリジナルおせち。
品数と華やかな盛り付けが嬉しいです。購入者レビューの写真も商品画像そのままでしたよ。メイン価格帯は1〜2万円です。
婦人画報のターゲット読者は「40代~60代以上の富裕層の女性や世帯年収が高い家庭」だそうで、ECサイトも蟹や伊勢海老がランキングに並ぶなどグルメなユーザーが多そうです。
味は上品で優しい味付けと評判で「今まで頼んでいたおせちの半額なのに美味しい!」というレビューもあり、味に厳しい購入者層にも評価されているのが分かります。
マイ通販おせち安全基準もばっちり満たしているので、来年のおせち有力候補です。
購入する際は、楽天のリンベル公式ショップからだとポイントがついて良さそう。
サライのおせち
個人的にすごく気になったのですが、これまた雑誌「サライ」プロデュースのおせち 。
価格帯は2〜3万円。上質な酒の肴!!という感じに惹かれます…
サライも「心と時間の富裕層に向けて選りすぐりのホンモノを提案」というコンセプトの雑誌ですので、そんな読者層を裏切らないクオリティが期待できるはず。
おせち事業は昨年から行なっているようで口コミが少なく見送りとしたのですが、製造は実績のある千里山荘さんに委託してあるので心配することはなさそうです。千里山荘といえば、グルメ番組『青空レストラン』と開発した抽選でしか買えないおせちも気になっています(6万近くする…)。
サライおせちも、楽天のリンベル公式ショップで取り扱っています。
オンワードマルシェのおせち
もうひとつはオンワードマルシェのオリジナルおせち。
アパレル事業で有名なオンワードですが、食のECサイトも運営しています。「上質で高感度なグルメ通販サイト」と銘打っているだけあって、オリジナルおせちも洗練された印象。価格帯も1万円以下からあり購入しやすいです。
海鮮多めのお品書きが魅力的で迷ったのですが、今年からの取り組みということと、料理の説明が簡素で特徴が分かりづらいのが気になりました。ただこちらも、グルメ系ECサイトプロデュースで、製造も有名店監修のおせちを多く作っている山福さんということなのでクオリティは期待しています。
ビジュアルも好きなので次回もチェックしたいと思います。販売は公式オンラインのみのようです。
博多久松のおせち
次は博多久松のおせち。
すごく売れているというのは知っていたのですが、お品書きがあまり好きな感じではなく昨年はスルーしていました。
今回候補に上がった理由は、低い評価を見ていると「濃い」「甘い」という意見が多かったからです。つまり万人受けではないけれど、九州寄りの味付けなのかな?もしそうなら九州育ちの我が家には合うかもなぁと。
博多久松さんが素晴らしいのは、500円+送料でおためしおせちなるものを販売されていること。16品目も味見できるようなので、まずはこちらでお試ししてみたいと思います。
販売は楽天市場がメインのようです。
おわりに
おせち選びは楽しい
改めて感じるのは、旅行の計画と同じくらいおせちを選んでいる時間こそが楽しみ…!ということ。20代の時にこのイベントをスルーしてきたのが悔しいので、これからは毎年本気でおせち選びを楽しみたいです。
あとは、お正月飾りと年越し蕎麦とお餅とみかんの準備かなー。気になるテレビ特番も続々発表されているのでリストアップせねばと思っています。M-1とかジョジョドラマとか。
それでは、良いお年をお過ごしください。